〒184-0005 東京都小金井市桜町3丁目7
前川國男自邸 1942 (37)
tatemonoen.jp
設計:前川國男 1905-1986 (81)
photo by mirutake 2005.10 2018.01
haru
1.スライドで見る
SLIDE 85p
★前川國男自邸1942 mirutake (スライドムービー)YouTube
2.一覧で見る
ALL 85p
3.関連 hp
江戸東京たてもの園 西ゾーン
前川國男(ウィキペディア)
名建築に学ぶ心地よい暮らし -前川國男邸-
引き戸の取っ手やレール、窓の格子もすべて木製。細部にまでさまざまな工夫が施され、そのような制約を感じさせないほど豊かな空間に感じますね。
「江戸東京たてもの園」建築家 前川國男の自邸から見る木造モダニズム建築。 CASA
リビングの上部にロフト風の2階を設け、広々としたダイニングを階段で結んだゆったりとした室内。ダイニングテーブルは前川國男自身のデザイン。自宅に置いてある家具は、ダイニングテーブル以外は前川自身がセレクトしたという。移築されたこちらの自邸にあるものは、「江戸東京たてもの園」がオリジナルをもとに復元したそう。椅子は水之江忠臣のデザイン。
東京 前川國男邸
前川國男氏の自邸見物
正確には、玄関の靴脱ぎ場まではOKです。
玄関口からお宅を拝見。左手の方にリビングがこのように展開しています。
窓が素敵。上部は障子ではないものの、障子と同じ格子を使って連続性を持たせている感じ。
Blog前川國男自邸見学(前編)
南北の開口それぞれに2本ずつの丸柱が配置されているのですが、どちらも雰囲気の異なる中、1本しかないような印象を与えるのが不思議です。
個人的には丸柱の光の回り込みなどでこのような印象の違いが表れるのではないかと勝手に推測しています。
書いていて思い出しましたが、前川國男の師であるル・コルビジェの国立西洋美術館の展示室の丸柱からも同じような印象を受けました。
前川國男邸 訪問記
屋根の破風のとめかたは、伊勢神宮のように棟から軒先にむけて広がる台形状で、母屋が2本ほぞで突き抜け、楔で強固にとめてあるように見えます。大きな破風板が構造的にしっかりと固定されているかのように演出しているようです。
旧前川國男邸を見学
-前川國男邸- 江戸東京たてもの園
例えばダイニングテーブル上にある昇降式のペンダントライトは真鍮で出来ていますが、下部はパンチング加工されており光源そのものが目に入って来ないようにグレアレス化されています。この照明器具一つとってもかなり情熱を注ぎ込んでいる様子が垣間みれて、相当苦労したのではないかと察する事ができるのです。寝室も然りで、木窓の割り付けが絶妙。
14日 11月 2015 前川国男自邸を見に行く 近代建築の楽しみ
どっしりと落ち着いた見事な立面だ。
切り妻を正面にした強い表現、さらにそれを強調する象徴的な棟持ち柱。左右に流れ降りる破風板が、先端へ向けて幅を広くしているのがわかる。これらが伊勢神宮の影響といわれている。
この設計を担当したのは、崎谷小三郎。
この住宅の設計にかかるころ、日本は太平洋戦争に突入していた。前川事務所は国内には仕事がなく上海華興商業銀行の仕事のためにスタッフの多くを上海の支所に出していた。しかし前川は自邸の担当者として上海から崎谷を呼び戻す。
崎谷は門司に上陸すると、あちこち見学しながら東京へもどるが、このとき、伊勢神宮も見たらしい。
前川國男邸 戦時下に誕生したモダニズムの木造住宅 Panasonic PDF
(リンクをクリックしても「このページは Chrome によってブロックされています」と表示され開けませんので、タイトルをコピーして検索して見てください。mirutake)
江戸東京たてもの園 前川國男邸(都指定有形文化財)・田園調布の家 耐震補強工事
前川邸では、外壁の塗装を拭取り、柿渋を塗り直しました。
(この文章では、既存の外壁を使って再建しているということですね。mirutake)
4.https://www.google.co.jp/maps/ 前川國男邸
---------------------------------------------------------------------------------------------